当サイトをご利用いただきましてありがとうございます。

総合利用規約に則ったご利用をお願い申し上げます。

ユーザーの皆様のご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。


広告
サーバ

【GitHub Actions】レンタルサーバに、SSH接続&コマンド操作

前提条件 ・GitHubアカウント作成、リポジトリ作成を終えていること・SSH設定が可能なサーバを借りており、その設定を終えていること 本題 秘密鍵、公開鍵の作成 SSH用に、レンタルサーバ内で秘密鍵と公開鍵を作成します。*1.既にRSAで作成している場合、念のため別ディレクトリにて保存することをおすすめします。*2.passphraseは、設定不要です。ここで設...
活動記録

IT企業を新卒で就活した話【インターン経験なし・推薦なし】

【実績・資格なし】新卒IT志望者(開発系)必見。4年の春から夏にかけて大企業、中小企業両方から内定を獲得したまでの実体験を記します。就活(就職活動)。
制作

成果物

画像処理系 OpenCV(C++) で以下実装しました。 RGB vs HSV RGB vs HSV 上の小さいウィンドウがHSV。下の大きいウィンドウがRGB。 HSV-「色相(Hue)」「彩度(Saturation)」「明度(Value)」 RGB-「赤 (Red)」「緑 (Green)」「青 (Blue)」 HSVの方が、ノイズが少ない。 エッジ検出(Can...
2023.02.17
活動記録

技術系展示会見学レポート

ポスター展示と実物展示で展開されていた。ソフトウェアよりハードウェアが多く、カメラの祭典とでもいえる多種多様な製品ばかりだった。ユーザー向けによくある多機能ではなく、企業向けの精密・高機能を売りにしている会社さんが多かった印象。 他にも製品だけでなく、システムインテグレーターやソリューションビジネスのようなサービス一体型の提案をしている会社さんも多くいた。例えば、工場内での欠陥品の選別判定を、実際に果物をベルトコンベアにのせて導入事例を踏まえながら紹介していた。
2023.06.14
活動記録

【落選】2022年度未踏IT人材発掘の書類選考結果と反省

タイトルにある通り書類選考で落ちた。結果は、二次選考に進めていない時点で分かっていた。今日(2022/06/01)は、正式にその結果通知が封筒にして届いたので、報告する。 内容物 内容物としては、「ご挨拶と結果通知」、「不採択理由(2枚)」の計3枚が封入されていた。不採択理由は、不採択者全員に共通したものと個人向け(6行)に分かれていた。 不採択者全体所見については、大まかにまとめ...
月報

【月報】2022-03~04

ここ最近は、成果物を求められることが多い。記録できるような活動を積極的にしていきたい。 「3月」 「2022年度未踏IT人材発掘・育成事業」に応募した年齢制限もあるし、なかなかの報酬と支援が期待できそうで応募してみた。頭の中にあったものを文章化できたきっかけになったので、応募してよかった。 開発物の要求事項と概要を書いた上に関連して、それなりの構想を書き上げた。以前から構想にあったカメラのみ...
C/C++

Bazel(Bazelisk)導入

本記事では、Bazel(Bazelisk)インストールまでを扱います。 "Bazelとは何か"は公式サイトあるいは別のサイトから参照してください。 Windows Bazel導入にあたって、Bazeliskを利用します。Bazeliskとは、作業ディレクトリから、適切なバージョンのBazelを選択することで、公式サーバーからダウンロードして(必要な場合)、透過的にBazel...
2022.02.17
エラー

Unexpected error while saving file: ~~~ ‘ascii’ codec can’t encode characters in ~~~ : ordinal not in range(128)

Unexpected error while saving file: ~~~ 'ascii' codec can't encode characters in ~~~ : ordinal not in range(128) Ubuntuにてjupyter notebook 上で英数字以外を盛り込んでプログラミングしていたところエラーが発生しました。 asciiからおおよそ文字コードに関す...
Python

MNISTのデータセットをKeras(Tensorflow)で機械学習させる方法

Pythonを使ったデータ学習です。TensorflowならびにMNISTを使います。TensorflowはGoogle が開発しているオープンソースライブラリです。MNISTは画像データにラベル付けされた完成されたデータセットです。Anacondaは使いません。初学者がディストリビューションに慣れるのは早計だと思います。 初学者向けで、数字認識学習プログラムに適した記事かと思います。分からない...
2022.01.24
技術

UbuntuにてOpenCV+Webカメラを動かすためのダウンロードまとめ(C++用)

調べても全然ない!C++でプログラムしたいので、CMakeを使った面倒くさい方法です。下のようにやれば、C++でコンパイルまでして動きましたが、本記事はインストールまでです。WebカメラはLogicool HD Webcam C615。Pythonだけならpipの方が楽だし、リスクが少ないと思います。OpenCVを解凍するあたりから数時間かかるので、放置できる日にどうぞ。 始める前に、VMをお持...
広告
タイトルとURLをコピーしました